当クラブの紹介about Our Club
会長あいさつ
2022-2023年度
会長 堀口 好美
「All You Need Is Love」~今、奉仕が必要です。
本年度、会長を仰せつかりました堀口好美です。皆様、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症も発生してから三年目を迎えました。この間、様々な場面で自粛を余儀なくされ、思うような活動が出来なくなっていました。私生活はもとより事業活動に於いても、そして私たちのロータリー活動に於いてもまた同じです。奉仕活動では対面での奉仕が制限され、親睦活動はどれほどの中止・延期があったことでしょうか。例会に於いても何度となく休会になってしまいました。ですが、そのような冬の時代も開けつつあるのではないかと少しは思えるようになってまいりました。ここからは、いままで成しえなかった奉仕活動を、心を込めて実践していかなければなりません。
前年度安達会長、前々年度米谷会長はコロナ禍のなか、IMそしてわっしょいフェスティバルの開催に向けて尽力なさいましたが、二年続けて中止にせざるを得ない状況となってしましました。他の奉仕活動にしても然りです。とても「新しい奉仕活動」を模索する状況ではありませんでした。そんな中でもこども食堂をはじめ数々の奉仕団体への寄付など、その時にできることを両会長ともに実践して奉仕と愛を紡いでいったことはとても有意義なことで、すばらしいことだと感じています。
今年度のRIの会長はジェニファー・ジョーンズ氏でカナダのウィンザー・ローズランド・ロータリークラブ所属の方です。そして初めての女性RI会長です。テーマは「IMAGINE ROTARY」です。彼女は「ロータリーへの会員の積極的な参加」が重要と考え、そのためには参加を促すための「部品」を見つけることが必要だと述べています。「部品」とはどういう意味でしょうか?何を表すのでしょうか?私はそれは奉仕のチャンスを作ること、皆様が参加したいと思える場面を創造することととらえています。そして彼女は「イマジン・ロータリー」に寄せて、「昨日のことを想像する人はいません、それは未来を描くことです」と語っています。
そして、本年度の2590地区ガバナーテーマは「ロータリーの再生」―新たな挑戦―です。コロナ禍がもたらした「奉仕活動の限界」を超えて、コロナ禍であってもできる新たな「奉仕活動」を模索ながら充実したクラブ創り、クラブ運営を求められています。
さて、今年度私は”「All You Need Is Love」~今、奉仕が必要です”をテーマに掲げました。少しずつ以前のような活動ができるようになってきました。今年はぜひとも「わっしょいフェスティバル」を始めとした、参加を必要とする奉仕活動、職場訪問や社会見学など、そして何よりも会員相互間の絆を深めるための親睦活動などの充実を図っていきたいと思います。まずはできなかったことを取り戻したいと考えます。そしてその先にある「さらなる奉仕」を目指したいと思っています。
最後に「All You Need Is Love」皆様ご存じでしょうか?和約は「愛こそはすべて」です。ジェニファー・ジョーンズ氏がビートルズの「イマジン」を掲げましたので、返し歌として私もビートルズの曲を選びました。この曲は恋愛の曲ではありません。そしてこの曲には「二重否定」の文法を取り入れられていて、二通りの解釈があります。最初の歌詞「There’s nothing you can do that can’t be done」について、nothingをyou can do(出来ること)にかけると「出来なかったことで、君が出来ることはない」つまり、「出来ないことは出来ないんだ、出来ることをすればいい」と訳せます。しかし、nothingをthat can’t be done(出来なかったこと)にかけると「君が出来ることで、やらなかったことは無い」つまり、「出来ることはすべてやってきたのさ」と訳せます。どちらの解釈も正しいのですが、私は前向きに後者の解釈のもとに一年間、会長を務めさせていただきたいと思っています。
私はまだまだロータリー歴も浅く、知らないことも多くあります。ですから、
一人ではできません。勝手ではございますが、皆様の多大なるご支援をお願いするしかありません。そして一年後は、「燃え尽きて終わりたい」と願っております。皆様ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
クラブ概要
名称 | 横浜南陵ロータリークラブ |
---|---|
事務所 | 〒231-0015 横浜市中区尾上町5-77-2 馬車道ウェストビル6F(株)ネコティア内 |
例会 | 【会場】 ロイヤルホールヨコハマ 〒231-8544 横浜市中区山下町90 TEL.045-641-1122 【時間】 木曜日 12:30~13:30 奇数月最終例会 18:30~19:30 |
会員数 | 29名(2022/7/1現在) |
沿革
創立 | 1979(昭和54)年3月22日 |
---|---|
承認 | 1979(昭和54)年4月 6日 RI正式加盟承認(日本RC No.1436) |
スポンサークラブ | 横浜南ロータリークラブ |
特別代表 | 武居正男氏(拡大補佐 広瀬茂男氏) |
区域限界 | 横浜市南区全域-横浜南RC、横浜南央RCと共有する |
人口 | 198,023人(2022/6/1現在) 男 98,742人 女 99.281人 |
世帯数 | 105,814世帯(2022/6/1現在) |
姉妹クラブ
国際ロータリー第3460地区 彰化中區ロータリークラブ
【事務所】彰化縣和美鎮詔安里東安路13號
【連絡先】TEL.(04)7359565 FAX.(04)7350169
【例会場】事務所に同じ
【例会日時】毎週金曜日 18:30より
アディショナルクラブ
横浜南央ロータリークラブ
提唱インターアクトクラブ
神奈川県横浜国際高等学校
【所在地】横浜市南区六ッ川1-731
クラブソング
横浜南陵ロータリーソング
作詞 加藤 雅信
作曲 加藤 雅信
横浜南陵ロータリークラブ 二十周年記念歌
ヨコハマ・ベイ・ロータリー
作詞 能條 秀夫
作曲 今野 秀尊
編曲 山口 悦朗