当クラブの紹介about Our Club
会長あいさつ
2020-2021年度
会長 米谷 進一
今年度の国際ロータリーのテーマは「ロータリーは機会の扉を開く」とされています。
このテーマは、ロータリアンがリーダーシップを強化する機会をつくり、奉仕の理念を行動へと移し、支援を必要とする人びとの生活が向上する活動を行うようロータリアンを喚起しています。
まさに今、人類は未知のウィルスと日々戦っています。世界の人々が力を合わせ、共に幸福に生きていくため、今こそ世界中のロータリアンが「他人への思いやり」と「助け合い」の精神をもって、支援を必要とする人びとに手を差し伸べていかなければならないと痛感しています。
私の好きな言葉に「一期一会」という言葉があります。
出会いを大切にすることのたとえですが、この「一期一会」の頭文字を次のようにあてはめました。
い…一所懸命(全力投球で)
ち…力を合わせ(一致協力)
ご…五大奉仕活動を(クラブ、職業、社会、国際、新世代奉仕活動の実現)
い…一緒に取り組もう(仲間意識)
ち…地域に根差すロータリー(理想的なクラブの実現)
え…笑顔の絶えない横浜南陵ロータリークラブ(親睦を大切に)
私は本来の意味である「一期一会」を大切にするとともに、この「いちごいちえ」を、今年の横浜南陵ロータリークラブのキャッチフレーズに活動を展開していきたいと考えています。
クラブの輝かしい歴史と伝統に感謝しつつ、奉仕の理想を持って集まった会員同士の親睦と交流を深め、地域社会に貢献できるクラブ創りに努力していく所存です。
皆様のご支援とご協力をお願い申し上げます。
クラブ概要
名称 | 横浜南陵ロータリークラブ |
---|---|
事務所 | 〒232-0027 横浜市南区新川町3丁目5-7 コーポレートハウス203 TEL/FAX.045-309-6637 |
例会 | 【会場】 ロイヤルホールヨコハマ 〒231-8544 横浜市中区山下町90 TEL.045-641-1122 【時間】 木曜日 12:30~13:30 奇数月最終例会 18:30~19:30 |
会員数 | 28名(2020/7/1現在) |
沿革
創立 | 1979(昭和54)年3月22日 |
---|---|
承認 | 1979(昭和54)年4月 6日 RI正式加盟承認(日本RC No.1436) |
スポンサークラブ | 横浜南ロータリークラブ |
特別代表 | 武居正男氏(拡大補佐 広瀬茂男氏) |
区域限界 | 横浜市南区全域-横浜南RC、横浜南央RCと共有する |
人口 | 195,677人(2019/10/1現在) 男 97,518人 女 98.159人 |
世帯数 | 99,854世帯(2019/10/1現在) |
姉妹クラブ
国際ロータリー第3460地区 彰化中區ロータリークラブ
【事務所】彰化縣和美鎮詔安里東安路13號
【連絡先】TEL.(04)7359565 FAX.(04)7350169
【例会場】事務所に同じ
【例会日時】毎週金曜日 18:30より
アディショナルクラブ
横浜南央ロータリークラブ
提唱インターアクトクラブ
神奈川県横浜国際高等学校
【所在地】横浜市南区六ッ川1-731
クラブソング
横浜南陵ロータリーソング
作詞 加藤 雅信
作曲 加藤 雅信
横浜南陵ロータリークラブ 二十周年記念歌
ヨコハマ・ベイ・ロータリー
作詞 能條 秀夫
作曲 今野 秀尊
編曲 山口 悦朗